話題

長野日大高校が公認「アイドル部」創部で話題!他にも2校実在する学校名は?

torebisu

11月4日に長野日大高校(長野県)が、来年の26年から学校公認の「アイドル部」を創設すると発表して話題になっています。

長野日大高校といえば、野球部が甲子園に3度の出場。

サッカー部は長野県大会を準優勝。

陸上でも県総体でも全国レベルの実績のある強豪校として有名です。

その長野日大高校が野球部やサッカーなどの部活と並ぶ「強化クラブ」として活動すると発表しました。

このことがSNSで「リアルラブライブやん!」などとトレンド入りをしています。

そこでこの記事では

  • 長野日大高校はどんな高校?
  • 長野日大高校が創設した「アイドル部」はどんな活動をする?
  • 長野日大高校のように「アイドル部」が実在する高校はどこ?

これらについて解説していきます。

スポンサーリンク

長野日大高校はどんな高校?

長野県長野市東和田にある、私立の共学校・中高一貫校です。

日本大学とはの教育提携を持つ準付属の高校で。

偏差値はおおよそ61~65と長野県内でもトップクラスの進学校です。

「探究創造学科」を新設し、スポーツ系コース(競技者支援)やグローバルプロジェクトコース(研究・発信)など、興味・関心を深める学びの仕組みが特徴で。

特にスポーツは野球・サッカー・陸上と全国レベルの実績を残す名門校です。

そんな長野日大高校が強化クラブとして創設すると宣言した「アイドル部」とはどんな部活なのでしょうか。

長野日大高校が創設した「アイドル部」はどんな活動をする?

引用:長野日大高校

学校の部活でアイドル活動をするという珍しい方針を打ち出した長野日大高校。

11月8日のオープンスクールでは26年に新入学する女子を対象に「アイドル部」の説明会や体験レッスンを行うと公表しています。

では、いったいどのような活動をするのでしょうか。

「アイドル部」の入部対象になるのは26年に入学する新高校1年生のみで。

活動期間は「高校在学中3年間」と区切ることや、「文武両道」をかかげ学業もアイドル活動も両方頑張るというスタンスで活動をすることを発表しています。

ですが、活動内容やどのようなスケジュールなのかは現在のところまだ公開されておらず、11月8日のオープンスクールで発表するとされています。

レッスンの講師陣の公表もされていないためどのような色のアイドルとして活動されるのかもわかりませんが。

有名私立高校と言うこともあり著名人が関係してくる可能性は十分にあるのではないかと考えられます。

アイドルとして活動するにもその後のことを考えるなら学業も気になるところですよね。

その点、学業にも重点を置くとの発信はかなり学生に寄り添ったことだと思います。

長野日大高校のように「アイドル部」が実在する高校はどこ?

芸能科を設立している学校は少ないですが存在します。

ですが、部活としてアイドルをする学校はかなり珍しいのではないでしょうか。

そこで、長野日大高校のように「アイドル部」が実在する学校は他にも存在するのか調べてみました。

現在のところ「アイドル部」のように部活として活動している学校は2つ存在することが分かっています。

それが、星槎国際高等学校にある「星槎高校アイドル部」です。

先輩アイドル・星槎高校アイドル部

「星槎高校アイドル部」は北海道十勝エリアの星槎国際高等学校 帯広学習センターで活動しているアイドルグループです。

23年10月に創部され。

活動期間は部活動のため長野日大高校と同じく「高校生の間」となっていて、3月には卒業記念ライブを行うなど自身でもイベントを開催しています。

その活動が「マツコと有吉のかりそめ天国」で取り上げられたこともあるなど、学校での部活動アイドルの先輩として活躍をされています。

佐久長聖高等学校「7限目のフルール」

長野県でアイドル活動を先にしていたのが佐久長聖高等学校のパフォーミングアーツコースに所属する「7限目のフルール」です。

23年4月に新設の「パフォーミングアーツコース」に伴って結成された「7限目のフルール」ですが、現在は新入生の募集を停止しています。

理由は24年度の「パフォーミングアーツコース」はの募集が規定人数に達しなかったためのようです。

長野日大高校と同じくアイドル活動は、学業を優先し6限目が終了した後の「7限目」からレッスンや活動をするため「7限目のフルール」となずけられたそうですが。

実際学業とアイドル活動の両立は厳しいとみられたのか、人が集まらず現在のメンバーの卒業で「7限目のフルール」の活動は終了するようです。

現在は11月9日の「JAPAN IDOL SUPER LIVE 2025」出演予定で。

ここでのライブの結果で12/1(月)の「EX THEATER ROPPNGI」で行われるイベントの出演権が獲得できることなど発信をされています。

他にも学校公認のアイドル部としては活動されていませんが、芸能科(アイドル)専攻のコースなどもあり個人で活動しているグループは存在しているようです。

まとめ

長野日大高校が学校公認の「アイドル部」創部したことで話題になりました。

活動内容についてはまだなにも発信されていないためわかりませんが、11月8日のオープンスクールではダンスの体験や説明会が行われるなど学校が意欲的なことが分かります。

他にも同じように学校公認の「アイドル部」は実在しており。

確認できただけで、2校ありました。

それが、

  • 星槎国際高等学校にある「星槎高校アイドル部」
  • 佐久長聖高等学校「7限目のフルール」

です。

この2グループは学校公認で活動をしていて。

どちらも放課後や休日にレッスンや活動をするなど部活動と同じく活発に活動を行っています。

長野日大高校も近い活動になっていくのかもしれませんね。

スポンサーリンク
error: Content is protected !!
記事URLをコピーしました