話題

ミャクミャクの性別や年齢は?プロフィールや公式設定を徹底解説!

torebisu

2025年大阪・関西万博の公式マスコットキャラクターのミャクミャク。

細胞と水がひとつになったことで生まれた、ふしぎな生き物と紹介されて、正体も不明とされています。

そのミャクミャクの性別や年齢が気になるファンも多いよう。

そこでこの記事では

  • ミャクミャクの性別は?
  • ミャクミャクの性格は?
  • ミャクミャクの年齢は何歳?

これらについてプロフィールや公式設定から徹底調査!

スポンサーリンク

ミャクミャクの性別は?公式設定は?

2025年大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」。

その独特な姿と存在感で、発表当初から大きな話題となっています。

そんなファンの中には「ミャクミャクの性別は?」という疑問を持つ方も多いよう。

そこで公式情報やキャラクターの背景からミャクミャクの性別について詳しく調べてみました。

ミャクミャクの正体とプロフィールから見る性別は?

出典:大阪・関西万博EXPO2025公式ブログ

ミャクミャクは、「細胞」と「水」がひとつになって生まれた“ふしぎな生き物”。

その正体は不明で、公式プロフィールによると。

ミャクミャクは「なりたい自分を探して、いろんな形に姿を変えている」存在であり、人間の姿を真似て今の姿になったとされています。

ただ、公式プロフィールや設定にも性別については

変幻自在の存在と言う通り、性別自体もないのではと憶測されています。

そんなミャクミャクですが、公式OFFICIAL STOREで踊っているように見える宝塚歌劇団の男役と女役に扮したアクリルスタンドを販売していました。

性別があるとするとこんな感じになるのでしょうね。

ミャクミャクの性格は?

ミャクミャクの公式のプロフィールでは「人懐っこいが、おっちょこちょい」性格とされています。

会場では訪れたゲストや同じくイベントに参加してくれている仲間たちと仲良く踊ったりしている姿を見ることができます。

関西万博の開催前にイベントに参加した際には音楽にノリノリで踊っている姿を届けていました。

他にも開催期間中にコラボイベントでも素敵なダンスを披露していました。

音楽に合わせて踊る姿はなんともお茶目で可愛いですよね。

ミャクミャクの年齢は何歳?

ミャクミャクのプロフィールには年齢は載っていませんでした。

設定では35億歳なんだとか。

凄い年齢ですね、日本のマスコットキャラクターの中でもぶっちぎりの最年長ではないでしょうか。

2022年に大阪関西万博の高尻キャラクターを公募し1,898通の応募の中から選ばれました。

ですので、誕生からは3歳とも言えますね。

まとめ

公式プロフィールなどから年齢や性別、性格などを徹底解説してきました。

年齢は35億歳。

性別はどうやら無いようです。

性格は人懐っこいけどおっちょこちょい。

踊ったりするのも好きなようです。

まだまだ関西万博も始まったばかりです。

ここからミャクミャクとともに盛り上がっていってほしいですね。

スポンサーリンク
error: Content is protected !!
記事URLをコピーしました