【胡散臭い?】減税党・佐藤さおりは何者なのか?出身や経歴を徹底調査!

25年6月22日に東京都議会議員選挙の投票が締め切られました。
7人の候補者の中から千代田区からは無所属の佐藤さおりさんが初当選をされ話題になっています。
街頭演説や自身のYouTubeでの公認会計士ならではの視点での発信に。
「力強いお言葉に感動した」「この人ほど税金のこと分かっている人はいない」と支持が集まっています。
この記事では
- 佐藤さおりは何者?
- 佐藤さおりのプロフィール
- 佐藤さおりの経歴を時系列でわかりやすく解説
- 佐藤さおりが胡散臭いと言われる理由3選
- 佐藤さおりのSNSでの反応
これらについて徹底解説していきます。
佐藤さおりとは何者なのか?
佐藤沙織里さん「時代が本当に変わる」…「奇跡」の初当選に何を語った? 平慶翔さんら破る 東京都議選千代田区:東京新聞デジタル https://t.co/73f3ghzPVW
— さとうさおり【都議選千代田区立候補】 (@satosaori46) June 23, 2025
佐藤さおり(佐藤沙織里)さんのプロフィールは
氏名 | 佐藤 沙織里(さとう さおり) |
生年月日 | 1989年7月28日 |
年齢 | 35歳(2025年6月現在) |
出身地 | 茨城県 |
現住所・活動 | 東京都千代田区 |
資格・職業 | 公認会計士・税理士、政治家、会社経営者、YouTuber |
所属政党 | 無所属(2025年6月現在)、減税党党首 |
当選歴 | 2025年 東京都議会議員(千代田区)当選 |
主な経歴 | 高校卒業後、世界最大級監査法人(トーマツ、デロイトトーマツ等)で監査・税務・内部監査。自身の会計事務所・一般事業会社を経営 |
主な主張 | 減税、社会保険料削減、違法外国人ゼロ、財務省・歳入庁の歳出見直し |
党員数 | 約3,600名(2025年6月現在) |
その他 | 4人兄弟の次女。貧困経験あり。YouTubeやSNSで発信、「減税メガネ」の愛称 |
佐藤さおり(佐藤沙織里)さんは茨城出身で、6月25日に東京都議議会議員として当選された減税党の党首です。
公認会計士・税理士としても個人会計事務所を経営しながら、政治活動として街頭演説やYouTubeでの発信をされています。
今回の東京都議会議員選挙では選挙期間中にYouTubeでの動画を20本近く投稿するなど、総再生数235万回を超えるほどの大きな反響を集めていました。
そんな佐藤さおりさんのSNSでの人気の理由はなんなのでしょうか。
SNSで話題沸騰の理由とは
石原慎太郎さん
— さとうさおり【都議選千代田区立候補】 (@satosaori46) June 21, 2025
あなたの危惧した日本になっています。
増税増税で、国民は苦しんでいます。
複式簿記すら、いまだに導入されてません。
日本の伝統も、失われつつあります。
私なりに、頑張ってみます。#さとうさおり公認会計士 #都議会議員選挙2025 pic.twitter.com/9IjFXohy5t
佐藤さおりさんの人気の理由の1つはそのSNSでの発言力にあります。
税制や政治について公認会計士・税理士ならではの分かりやすい解説をされていて。
YouTubeの登録者数は約37万人、Xの登録者数も約16万人と多くのファンを持っているインフルエンサーでもあります。
そのファンから支持を受け、24年の千代田区長選挙では(得票数31.1%・6,474票)と無所属候補としては多くの票を集めましたが惜しくも2位で落選。
この時、悔しそうにされていましたが、今回の都議会議員選挙では見事当選をされました。
取り急ぎのご報告です
— さとうさおり【都議選千代田区立候補】 (@satosaori46) June 22, 2025
都議選千代田区当選させて頂きました
日本の1丁目1番地
1人しか選ばれない千代田を
任せていただいた事
大きな事だと受け止めています
千代田区民のみなさま
ボランティアのみなさま
応援して下さってるみなさまに
心からの感謝です
また、改めてご報告させていただきます pic.twitter.com/GwWEDwWda9
では、そんな人気を得ている佐藤さおりさんが「怪しい」と噂される理由はなんなのでしょうか。
「怪しい」と噂される背景にある発言や行動力
さとうさおりを嫌いな方も、この動画を見てください。#さとうさおり公認会計士 #都議会議員選挙2025 pic.twitter.com/KaTvGEV9Jm
— さとうさおり【都議選千代田区立候補】 (@satosaori46) June 21, 2025
多くのファンを持っている佐藤さおりさんですが、なぜか発言が「怪しい」と噂されることもあるようです。
理由にはYouTubeやSNSでの「メディアで報道されない!税制改正の裏側・税務調査シリーズ」や「税金の闇を暴く!実録、国家権力との闘いシリーズ」など。
現政権や官僚組織を強く批判する主張があり、その大胆な発言が「怪しい」や「煽り」や「過激」と受け止められることがあるようです。
また、佐藤さおりさんの選挙に出る時には誹謗中傷が増加していることから、佐藤さんを妨害しようとしているのではとファンから心配されているようです。
千代田区長選挙の説明会後から
— さとうさおり【都議選千代田区立候補】 (@satosaori46) December 12, 2024
誹謗中傷コメントが急激に増えたな。
ご新規さんのアカウントから。
ほうほう。
発信力が強いからこそファンもアンチコメントも増えるのは最近の芸能界とも同じ流れのように感じます。
日本を良くしようと発言されていることからも、活躍してほしいですよね。
佐藤さおりの経歴を時系列で徹底解説!
これは朗報!
— サキガケ (@nihonpatriot) June 22, 2025
【選挙速報】東京都議会議員選挙 千代田区
無所属のさとうさおり(佐藤沙織里)さん
都民ファーストの平慶翔さんを破り当選確実 pic.twitter.com/RRpJCR0D50
公認会計士の立場から税制の改革を訴えている佐藤さおりさん。
幼少期は貧しい家庭環境だったと告白している彼女ですが、自身の力だけで公認会計士という合格率7.4%の超難関資格を取得しています。
そんな苦労人の佐藤さおりさんが、自身の会社にも打撃の受ける可能性のある政治の世界に飛び込むきっかけになったのはなんだったのでしょうか。
佐藤さおりさんの経歴を時系列で解説していきます。
家計を助けるためにアルバイトしていた高校時代
茨城県出身の佐藤さおりさん。
高校時代は兄弟が多く家計が苦しいためアルバイトをして家を支えていたといいます。
高校時代は都内に出てバイトでお笑いコンビを組んでいたという。
現在の軽快な喋りもこの時に身についたのかもしれませんね。
医者になることを志していたそうですが、学費を払う余裕がないためにだんね。
給料のもらえる防衛大学に志願しますが、入学に必要な体重が足りずに断念。
レストラン運営会社”株式会社Kings Know”に就職をしていたようです。
公認会計士の取得と大手企業でのキャリア
年 | 出来事・経歴 |
---|---|
2009 | 株式会社Kings Know入社 |
2016 | 有限責任監査法人トーマツ入社 |
2019 | デロイトトーマツ税理士法人へ移籍 |
2020 | 佐藤沙織里公認会計士事務所・佐藤沙織里税理士事務所設立 |
2021 | 株式会社ファミリーコーポレーション入社 |
2021 | 株式会社ファミリーコーポレーション退職 |
2021 | STARTUP DB社外取締役監査等委員に就任 |
出典:STARTUP DB公式
佐藤さおりさんは高校卒業後レストラン運営会社に就職しますが、苛烈な労働環境だったそうです。
次は頭を使う仕事をと公認会計士を目指し働きながら専門学校に通い、26歳で資格を取得。
2016年に有限責任監査法人トーマツに入社し。
2019年に税務に関わるグループ会社のデロイトトーマツ税理士法人へと移籍をしています。
政治活動をすることになった転機は?
佐藤さおりさんの政治に対する情熱は並々ならない思いを感じます。
その源泉はどこからくるのでしょうか、転機になったきっかけが掲載されていました。
丸の内の会計事務所で勤務していた時、こんな状況を目の当たりにしました。
・寝不足で、通勤中に事故にあいそうになりながら子育てをしている先輩。
・子育てをしながら介護をしている同僚がついに会社をやめた。
・女性の社会進出は、形だけ行われて制度がついてきていない。
こんなにも現役世代が苦しんでいる。
さらに増税。
・ベビーシッター代なんて、高くて払えない。
・お金がないから子供も産めない。
どうしてこうなってしまったんだ、日本。
現役世代ど真ん中の私が、この日本を変えていかないといけない。
日本を、日本人を豊かにするのは私の天命、その一心で政治を志しました。
佐藤さおりさん自身も社会貢献のため自身の会社に障がい者や高齢者を積極的に採用しているといいます。
また、減税党と言う政党名の通り減税をして家計に税金を返していくことを党の政策に掲げていて。
公認会計士・税理士の立場から都や区の無駄遣いを無くしていくことを宣言しています。
佐藤さおりの「胡散臭い」と言われる理由3選
減税を政策に訴えている佐藤さおりさん。
市民にとっては良い政策を公言しているように感じます。
ですが、SNSなどでは佐藤さおりさんのことを「胡散臭い」と言っている人も散見されます。
では、何が「胡散臭い」と感じることになっているのでしょうか。
理由をまとめてみました。
胡散臭いと噂される理由1・SNSやYouTubeでの発言が過激すぎる?
実は現職、2期8年
— さとうさおり【都議選千代田区立候補】 (@satosaori46) June 20, 2025
都知事の提出議案に全部○(賛成)
都議の大事な仕事のひとつは
都知事の税金の使い道に
赤ペンを入れる事
千代田の都議は1人なので
チェック機能が完全に失われている状況です
さとうに任せて頂ければ
無駄遣いをしっかり追求します#さとうさおり公認会計士 #都議会議員選挙2025 pic.twitter.com/r4JYhjxNmM
佐藤さおりさんの「胡散臭い」と言われる理由の1つとして、SNSやYouTubeでの発言が過激に感じることがあるようです。
確かに、中々強いことを行ってこられています。
都議選でも小池都知事に対しての意見や。
外国人の国民健康保険の未納問題など、耳を疑いたくなるようなことを強く発信していることからも反発される人がいることはあると思われます。
外国人の6割国保未納問題
— さとうさおり【都議選千代田区立候補】 (@satosaori46) June 17, 2025
国籍によっては9割以上支払っていない
この補填は、都民が支払う税金が使われる
足りなければ、増税される
都全体で各種未納を一括して徴収する
「地方版歳入庁」の創設が必要
さらに入国の段階で
滞在に応じた保険料デポジットを預けてもらう#さとうさおり公認会計士 pic.twitter.com/Z0XgTWg8SN
これは佐藤さおりさんの発言の一部ですが、別に変なことはいっていないです。
むしろまともなことを言っておられるように感じます。
胡散臭いと噂される理由2・経歴に一貫性がない?
佐藤さおりさんの「胡散臭い」と言われる理由の2つ目は、経歴に一貫性がないことが挙げられています。
佐藤さおり李さんの職歴と政治家としての活動はどのようにしていたのかを解説していきます。
職歴の遍歴
職歴として飲食系コンサルティング企業(株式会社Kings Know)に就職。
その後、有限責任監査法人トーマツ、デロイト・トーマツ税理士法人など大手での勤務していることは気になる方はおられるのかもしれません。
飲食系コンサルティング会社を退職した理由はその激務にあったそうです。
このまま続けていくのは厳しいとの考えで会社に在籍しながら公認会計士の資格を得るために専門学校に通っていたそうです。
その努力が報われて大手のトーマツグループに就職されたのはすごいの一言ですが、努力と行動力は今の佐藤さおりさんの活動にもみてとれますよね。
そもそも、職業は自身のスタイルに合わなければ変えていくものです。
自身の努力で公認会計士の資格を取得し、大手に就職することはできれば誰でも経験したいことだと思います。
それが中々難しいのですが。
政治活動の遍歴
政治活動としても政党の変更が多いことが気になる人もおられるようです。
政治家としてデビューしたのは2022年頃の「政治家女子48党」としてです。
そこから、「NHK党」→「さ党」→「あなたの可処分所得を上げる党」→「減税党」と変化していくのですが。
政治家女子48党とNHK党は、NHK党の立花孝志さんが設立した政党です。
その後の「さ党」「あなたの可処分所得を上げる党」「減税党」は佐藤さおりさんが自身で立ち上げた政党です。
ですので、実質2つの党で活動していることになります。
NHK党は方向性の違いから離党され、自身で立ち上げた「減税党」などで現在は活動されています。
胡散臭いと噂される理由3・「実績」が確認できない?
佐藤さおりさんの胡散臭いと噂される理由に実績がないと言うことがありました。
確かに政治家として当選をしたのは今回の東京都議会選挙が初めてになりますので、政治家としての活動は初めてになります。
ですので、政治家としての実績はこれから積み上げていくもので確認はできないと思いますが、誰もが最初は実績がないところから始めます。
意味のない中傷のように感じます。
佐藤さおりのSNSでの反応
東京都議会議事堂に行って参りました。
— さとうさおり【都議選千代田区立候補】 (@satosaori46) June 25, 2025
会派をどうするか考えていたのですが
改めて、知事野党(敢えてこの表現をします)が少なすぎますね。
任期は7/23からです。
どうぞよろしくお願い致します!#さとうさおり公認会計士 pic.twitter.com/Z0AmaoZ7cV
YouTubeやSNSでの活動が取り上げられる佐藤さおりさん。
YouTubeは39.5万人・SNSは17.7万人と多くのファンを持つインフルエンサーで実業家。
これに今回の当選で都議会議員の肩書も加わりました。
そんな佐藤さおりさんですが、SNSでの反応は応援するファンと否定的なアンチファンが両方とも多く見受けられます。
佐藤さおりさんがどのように受け取られているのか調べてみました。
- 貴女の減税への覚悟と想いは、全国の国民に届きましたよ!
- 今の日本、こういう人たちがどんどん伸びるべき!
- 期待しかないんだけど!!!!さとうさおり!!!!
- 頑張ってさとうさおりさん!! 私達は貴女を支持してます。
- 当選して実績作って 都知事を目指して欲しい!
- やっぱりそれでも支持はできないね 表面的な華やかさは政治とはそもそも無関係だ 俺はどうしてもこの人のコバンザメ体質が受け入れられないし、政治家としてだけでなく、人間としての危うさを感じてしまう
- どんなことを掲げても、選択的夫婦別姓に賛成は、方向を180度転換すべきです。
- NHK党なんですか? 立花と仲間ですか?
応援するファンからは。
減税を期待する声や議員を足掛けに都知事になってと言ったような声が上がっていました。
否定的な声としては。
華やかさと政治力は無関係であること。
NHK党との協力を疑う声。
選択的夫婦別姓に賛成との報道にそれを変えてほしいとの声が上がっています。
YouTubeやSNSなどで発信をしているだけにどんなことを話しているのかは多くの人に関心を持たれているようです。
特に強い口調で「減税」や「税制改正」「政治の裏側」などと話していることから好き嫌いははっきりと表れているように感じます。
ですが、高齢の議員が多くなってきた政治の世界で若い人がしっかりとした意見を持って活動されることは大きなことだと思います。
これからも活躍をしてほしいですね。
まとめ
佐藤さおりさんがどのような方なのか調べてきました。
現在は「減税党」の党首をされながら6月の都議会議員選挙で千代田区から当選され都議会議員になられました。
自身でも公認会計士・税理士として個人事業をされています。
仕事のかたわらYouTubeやSNSでの発信も行なっており、政治の今起こっている問題や税金の問題に公認会計士・税理士としての見解をわかりやすく解説をしてくれています。
発言が「過激」や「煽り」と取られられてしまっていることから「胡散臭い」と思われているようですが、きちんと話を聞くとまともなことを話しておられるように感じます。
都議会議員として東京都の中で実績を積み、より大きな世界で活躍してほしいとファンからもエールを送られていることからも支持者は多いようです。
これから実業以外にも都議会議員としても活動することになります。
より忙しくなることでどのように活動が変わっていくのかまた注視していきたいと思います。