お肉のスーパー「やまむらや」が全店閉店!原因は?兆候はあった!

お肉のスーパー「やまむらや」が2月2日に全店閉店することが話題になっています。
「やまむらや」といえば京都と滋賀に精肉店を6店舗構えるで愛される老舗のお肉屋さん。
京都の映画館で「やまむらやってなんの店?」と独特のCM曲で地元民にも親しまれていました。
その「やまむらや」が突如全店閉店との発表にXでは「全店閉店」がトレンドに上がっています。
そこでこの記事では
- 「やまむらや」が全店閉店するのはなぜ?
- 「やまむらや」の閉店には前兆があった?
これらの事を調査しています。
「やまむらや」が全店閉店するのはなぜ?
お肉のスーパー「やまむらや」の閉店するのは何故なのでしょうか?

昨日はホームページにアクセスできませんでしたが、現在は復旧してアクセスできるようになっています。
ですが、ホームページにはなぜ閉店するのかは書いてあるページを見つけることはできませんでした。
※やまむらやホームページ
当日にはSNSにて2日の閉店の予定でしたが、予定していたお肉が1日で完売してしまったためそのまま締める旨の告知のみされています。

閉店のお知らせは店舗内とSNSで1度されただけでした。
そのため、
なぜ「やまむらや」が閉店されるのか真相はわかっていません。
そのためXでは憶測が上がっています。



と、全店閉店は急な倒産ではないかと言われています。
店員さんもなぜ閉店するのかわかっていないらしく、閉店することは本当のようです。

中には不渡りを出したのでは?と言う意見もありました。
末日に閉店告知で翌々日閉店予定の結果として翌日閉店だから、末日締め手形で不渡りを起こして仕入れが出来なくなったと、
そして在庫処分に2日間を見込んだが1日で完売したと、そう考えるとしっくりくるね。
つまり、キャッシュ不足、資金繰りの悪化が妥当な線。
引用:Yahoo!知恵袋
ホームページなどで経緯は説明されていませんので真相は判明していませんが、分かり次第追記させていただきたいと思います。
「やまむらや」の閉店には前兆があった?
ドンキホーテや銀閣寺など京都や大阪などで「お肉の自動販売機」を見かけたことがある人もおられるのではないでしょうか。

これもお肉のスーパー「やまむらや」が展開している自動販売機です。
広く展開しているように思えた「お肉の自動販売機」ですが、見ないうちに撤退している場所があったようで。

自動販売機を見なくなったことが前兆なのではないかという声も上がっていました。
他にも映画館で流れていたCMがここ1・2年流れていないという声も。
京都のお肉のスーパーやまむらやが全店閉店でトレンド入りしてて「京都の映画館では絶対CM流れるのになぜ…」みたいなツイートもたくさん流れてくるけど、ここ1、2年は京都の映画館でもCMは流れなくなってたので、おそらくそういうことなんだろうな、という分かりみがある https://t.co/c5SRO3i1Vv
— キヨソネ 或いは KYは静かに眠りたい (@kysn) February 1, 2025
コスパも良く、お楽しみガチャなどの遊び心のある肉の自動販売機ですが、物珍しさもあり京都・大阪に80ヶ所も展開していましたが全店閉店の影響は避けられないと思います。
今後撤去され購入することもできなくなる可能性もあります。
倒産する会社がコロナ以降多いように感じます。
これからの時代に生き残っていける会社になる経営努力は必要ですが、会社だけの努力ではなく国からの支援も必要ではないかと思われます。
愛されるお店が少しでも多く生き残れることが望まれます。